-- -- 20170503

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 行政郷土雑誌 /トウキヨウシン// 7108773938 Digital BookShelf
2017/04/03 不可 利用可   0
多摩 書庫 一般雑誌 /トウキヨウシン// 7108777104 Digital BookShelf
2017/04/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 東京人
出版者 都市出版
出版者カナ トシシュッパン
出版年 1986.1-
刊行頻度 月刊
NDC分類(10版) 291.36
資料情報1 『東京人』32巻 5号 通巻383号(2017年5月) 都市出版(中央 請求記号:/トウキヨウシン// 資料コード:7108773938)
資料情報2 『東京人』32巻 5号 通巻383号(2017年5月) 都市出版(多摩 請求記号:/トウキヨウシン// 資料コード:7108777104)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2261030028

巻号詳細 閉じる

雑誌コード 16725-05
32巻
5号
通巻 通巻383号
年月次 2017年5月
発行日 20170503
大きさ 26cm
価格 ¥930
特集内容 「東京モダニズム建築」残したい、伝えたい

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
特集 東京モダニズム建築 木奥惠三∥写真
遺したいモダニズム建築5選 五十嵐太郎∥選、文
国立西洋美術館 12
国立屋内総合競技場 16
東京文化会館 20
パレスサイドビル 22
代官山ヒルサイドテラス 26
遺したいビルディングタイプ10選
モダニズム建築の価値はわかりづらい 29
対談 開かれた建築、包み込む都市 槇文彦 34
槇さんのアナザー・ユートピア 藤村龍至∥文 41
ル・コルビュジエと愛弟子たち 松隈洋∥文 42
国立西洋美術館、世界遺産登録から一年 山名善之∥文 48
モダニズムにとってしあわせとは何か 松葉一清∥文 52
消えた建築、消えゆく建築 磯達雄∥文 60
モダニズムに暮らす 大平一枝∥文 64
川口衞 平松剛∥文 72
モダニズムトピック2017 79
工場萌え 藤森照信∥文 82
デッドエンド 岸和郎∥文 86
パロディ 米山勇∥文 90
聴竹居 建物が人と地域を未来へつなぐ 松隈章∥文 94
先付 春夏秋冬<13>菖蒲月 コハダのフライ 瀬川慧∥文 3
東京点画
熊本に移り住んで 小野泰輔∥文 7
トウキョウ-壁-<タマフリ> 辻けい∥文 9
都市と細胞 八代嘉美∥文 11
曇天記<103>天明七丁未年十月 堀江敏幸∥文 96
ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽<79>祐天寺「もつ焼きばん」の巻 ばんに入ってはばんに従え 林家正蔵∥文 98
虎ノ門から、日本文化を世界に発信する 102
古今東西、絵巻を求めたマニアたち 千葉望∥文 106
赤坂人物散歩<1>勝海舟 江戸城無血開城を成しとげた江戸の恩人 渡辺憲司∥文 110
山口泉 与那原恵∥文 116
まちの仕掛け人たち<21>杉並区 阿佐谷 多様なジャンルのアートが自由に交流し、刺激し合う阿佐ケ谷アートストリート実行委員会 金丸裕子∥文 124
幕末・明治の日本がよみがえる 網倉俊旨∥文 126
東京つれづれ日誌<83>初めての桐生散歩 川本三郎∥文 142
Close up TOKYO
Interview 「アニメNEXT 100」プロジェクト代表 石川和子 石川和子 133
Books 本 134
書評同人 五十嵐太郎
今月の東京本 137
Culture 138
City 街 140
New Open New Sight
東京ネットワーク
SHOPS&GOODS 112
バックナンバー 114
編集後記、次号予告 146