-- -- 20170501

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般雑誌 /セカイ// 7108795256 Digital BookShelf
2017/04/10 不可 利用可   0
多摩 書庫 一般雑誌 /セカイ// 7108793270 Digital BookShelf
2017/04/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 世界
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミショテン
出版年 1946.1-
刊行頻度 月刊
分類番号 G04
ISSN 0582-4532
資料情報1 『世界』 895号(2017年5月) 岩波書店(中央 請求記号:/セカイ// 資料コード:7108795256)
資料情報2 『世界』 895号(2017年5月) 岩波書店(多摩 請求記号:/セカイ// 資料コード:7108793270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2261032246

巻号詳細 閉じる

雑誌コード 05501-05
通巻 895号
年月次 2017年5月
発行日 20170501
大きさ 21cm
価格 ¥918
特集内容 「共謀罪」のある日常とは

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
世界の潮
世界標準は例外なき全面禁煙化 大和浩 20
サウジアラビアの脱石油戦略 保坂修司 25
「安倍一強」で進む司法の政治化 南彰 29
特集<1>「共謀罪」のある日常とは
歴史の教訓 共謀罪と治安維持法 内田博文<神戸学院大学> 50
シミュレート 共謀罪のある日常 編集部 60
「テロ等準備罪」の本質 処罰の膨張と捜査権限の拡散・浸透 葛野尋之<一橋大学> 68
共謀罪の「先取り」 大垣警察市民監視事件にみる共謀罪の現実 山田秀樹<弁護士> 76
巨大権力 電通事件 何が問題だったのか、今後何が起こるのか 本間龍<著述家> 83
国策の矛盾 辺野古の埋立ては何を破壊するか 湯浅一郎<ピースデポ> 92
ルポ 豊洲移転「盛土問題」の真相 永尾俊彦<ジャーナリスト> 127
「官邸農政」を問う 現場無視、急進議論の農業構造改革 細谷章<日本農業新聞> 196
脳力のレッスン特別篇<181>トランプ政権の本質-正対する日本の構想 寺島実郎 33
特集<2><LGBT>ブームの光と影
概観 ダイバーシティから権利保障へ 清水晶子<東京大学> 134
座談会 生きやすい空気をつくるために 上川あや<世田谷区議> 144
すぐ隣の日常 誰にも身近な問題へ 山下敏雅<弁護士> 155
若者の性 教育現場と<多様な性> 遠藤まめた<活動家> 161
ルポ 漂流するLGBT法案 二階堂友紀<朝日新聞> 167
宣告の意味 憲法裁はなぜ「ろうそく民心」にしたがったのか 緒方義広<弘益大学> 215
政権交代を超えて “キャンドル”の新社会づくりと南北関係 白楽晴<『創作と批評』名誉編集人> 219
広場と日常 キャンドルを掲げて歴史の中へ 廉武雄<文学評論家、嶺南大学名誉教授> 230
報告 北朝鮮の核ミサイル開発はどこまで来たか 井上智太郎<共同通信> 234
対談 アベノミクスを浴びせ倒し 浜矩子<同志社大学> 188
座談会 「象徴」のゆくえ ケネス・ルオフ<ポートランド州立大学> 114
座談会 ドミノのひと倒しが政権を揺るがした 木村真<豊中市議> 104
多元性は確保されたか 「ひとり政党」の一人舞台はならず 水島治郎<千葉大学> 203
新連載 中国新建築文化論<第1回>習近平時代の建築政策-「奇奇怪怪」から北京冬季オリンピックへ 市川紘司<東京藝術大学> 250
やわらかな差別意識 現状肯定の「日本ボメ」 岡田充<共同通信> 254
国際援助の名のもとで モザンビークで何が起きているか 舩田クラーセンさやか<明治学院大学国際平和研究所> 262
短期集中連載 原発事故7年目に問われる「復興」<第2回>ひろがる「復興計画」と「被害実態」のかい離 吉田千亜<フリーライター> 173
連載 海の底から<第7回> 金石範<作家> 289
連載 日没<第2回> 桐野夏生<作家> 278
連載
神を捨て、神になった男 確定死刑囚・袴田巖<第4回>イワちゃん、頑張ってね 青柳雄介<ジャーナリスト> 184
原発月報<第25回>17・01~03 福島原発事故記録チーム 180
片山善博の「日本を診る」<90>都議会百条委員会のピント外れ 片山善博<早稲田大学> 124
メディア批評<第113回> 神保太郎<ジャーナリスト> 41
沖縄という窓 山城紀子<フリーライター> 102
私的小豆島名所<その24> 内澤旬子<イラストルポライター> 133
世界論壇月評 朱建栄 272
ドキュメント 激動の南北朝鮮<237>一七・二~三 編集部 242
グラビア 公募作品<156>神国と帝国-神社からみるアジアと日本の戦後 稲宮康人<写真家>
A SHOT OF THE WORLD
表紙の言葉 鈴木邦弘<写真家> 287
グラビアについて(公募規定) 303
臨時増刊のご案内 271
読者談話室 17
編集後記 304