事例詳細
調査・質問内容
質問番号 | 0010007991 |
---|---|
状態 | 受付済 |
質問日 | 2024/02/05 |
文京区にある小石川後楽園について調べている。内庭の築山に「藤田東湖先生遺跡」という案内板と、金属柵に囲まれた供養塔のようなものがあるが、この遺跡について書かれている資料はあるか。
図書館からの回答
回答状態 | 公開済 |
---|---|
公開日 | 2024/08/29 |
関連質問番号 |
都立図書館蔵書検索をキーワード<小石川後楽園><後楽園><文京区><藤田東湖>等で検索した。
資料1『兵器技術教育百年史』
p.32に「藤田東湖の小祠」の白黒写真が掲載されている。
東湖遺跡については、p.33に「なお明治三十年に、西郷従道は本園に因縁深き藤田東湖を記念せんがために、後楽園に続いた内庭に鉄製の小詞※を建立し、現存している。」とあり。※原文ママ
(国立国会デジタルコレクション 国立国会図書館内/図書館・個人送信限定公開:https://dl.ndl.go.jp/pid/12017012 該当箇所のコマ番号:30)
資料2『名勝調査報告 第3輯』
p.1-50「小石川後樂園」
東湖遺跡について、「明治三十年、庭園の南部築山上に藤田東湖の碑が建設された。」(p.46)、「石敷道の南に築山があり、築山には亭と「藤田東湖先生遺蹟」と銘せる鑄鐵の小塔がある。」(p.47)とあり。
(国立国会デジタルコレクション インターネット公開:https://dl.ndl.go.jp/pid/1117087/1/29 該当箇所のコマ番号:29)
資料3『歴史と旅』23巻 15号 通巻356号
p.318-321「読者レポート 水戸藩小石川邸に刻された歴史の陰影」(増田潔)
東湖遺跡について、「南隅には「藤田東湖先生遺蹟」と書かれた鉄製の箱が、鉄の矢の柵に囲まれて建っている。扉は閉じられ、中に何が入っているか分らないが、これは遺髪塔だといわれたことがある。」(p.319)とあり。
資料4『東京小石川後樂園寫眞帖 附畧記』
「藤田東湖遺跡」の写真が掲載されているが、特に説明はなし。
この資料は、TOKYOアーカイブにて内容を閲覧できる。
https://archive.library.metro.tokyo.lg.jp/da/detail?tilcod=0000000009-00040842 (該当箇所のコマ番号:7)
【調査に使用したデータベース類】
・都立図書館蔵書検索(東京都立図書館)https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
・TOKYOアーカイブ(東京都立図書館)https://archive.library.metro.tokyo.lg.jp/da/top
・国立国会図書館デジタルコレクション(国立国会図書館)https://dl.ndl.go.jp/
以上、インターネット情報等の最終検索及びアクセス日は、すべて2024年8月6日。
【参照したレファレンス事例】
「小石川後楽園内にあった、帛橋について記述されている資料はないか。」https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000041812
「東京の小石川後楽園に水戸光圀公ゆかりの建造物があるらしいがそれについて知りたい。」https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000129324
(一部旧漢字を新漢字、旧仮名を新仮名に変更)
参考文献
転記用URL
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/reference/search-detail.do?qesid=0010007991&lang=ja1/1